<コスパ最高!のポーランド留学>
ポーランドのマックは あまりコスパが高くないようです。

マクドナルドは日本ではファーストフードですが、ヨーロッパのマックは ご馳走です。私はフランスとドイツでしかヨーロッパのマクドナルドのハンバーガーを食べたことがないのですが、特にフランスのマクドナルドは美味しいです。パテも野菜も違うのですが、特にパンが違います。パンが違うとこんなにも美味しいものなのか、と思いますが、漫画「美味しんぼ」にそんなテーマの話がありましたね。
息子もヴロツワフのマクドナルドに行ったようですが、特に肉と野菜、ピクルスが違うようで、ポーランドのマクドナルドも ご馳走だと言っていました。同じアメリカの飲食店チェーンのスターバックスの味は日本と同じとのことです。
マクドナルドとスターバックスに共通しているのは価格がポーランド価格でないことで、他の食品に比べて高いようです。マクドナルドでハンバーガーとポテトを頼んだりすると、なんだかんだで40zł(約1,200円)ぐらいするようですので、マクドナルドは日本より かなり高めです。
昔、ビックマックの値段がその国の流通や人件費といったコストをはかる尺度になるという話がありましたが、少なくとも今のポーランドには当てはまっていない感じですね。
売っている値段は同じらしいのですが、残念ながらスターバックスのアルバイトの時給は安く、こちらはポーランドの物価に合わせてあるようです。
IELTS対策だけでなく、留学してから役に立つ英語
ルセップのオンライン 英語トレーニングは、留学に特化したマンツーマンの英語指導です。
海外の大学の授業のように、英語記事などを読んでディスカッションしたり、レポートを作成する中で、入学に必要なIELTSのスコアを満たすだけでなく、海外の大学に入学した後で授業についてゆけるだけの英語力を養います。
詳しくは「英語トレーニング」をご参照下さい。
コメント