ポーランド人の名前

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポーランドの方の名前は女性かどうかは 見分けがつきます。

欧米の方 全般にいえることですが、苗字はバラエティに富んでいるのに、名前は種類が少ないです。 ポーランドの方達の名前はその傾向がより強い気がしますが、ファーストネームで呼ぶので誰が誰だか分からないことがありました。

「Lukasz」「Pawel」はお付き合いのあったポーランドの方々にも非常に多い名前でした。ある時、ポーランドの会社との打ち合わせに、Lukaszさんが3~4人参加していたことがあります。皆さん、違うLukaszさんを「Lukasz」と呼ぶので、「どうやって区別しているの?」って聞いたのですが、ちょっと答に悩んでいました。「Pawel」「Lukasz」以外にも「Adam」「Marcin」「Michal」は私の知人には多かったです。

女性の名前も限られているようなのですが、ポーランド語の女性の名前の最後には「a」がつくことが多いようです。例えば、「Anna」「Karolina」「Joanna」「Monika」といった感じで、知り合いのポーランド女性はだいたい最後は「a」で終わっています。例外もあるのでしょうが、「a」で終わらない名前の女性は、私の知り合いにはいません。例外もあるのでしょうけど。

英語の女性の名前は「Maria」とか「Julia」のように「a」で終わる名前もあるのですが、圧倒的に「a」で終わる名前の方が少ないので、ポーランドの方の名前の特徴だと思います。

日本の女性の名前が「子」で終わる名前が比較的多いことを考えると、なんとなく親近感が沸いてくるのですが、皆さんはどう思われますか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポーランドについて

xx

 関連テーマの目次等 
本ブログに関する ご意見や ご感想は、以下の匿名コメント フォームより お願い致します。 私共からの返信が必要な ご相談のお申込み、お問合せ、ご質問は「お問い合わせ」から お寄せください。
xx
【匿名コメントフォーム】

     

     

     各テーマのブログ目次 

     

    このブログは 幾つかの公開情報を元に記事を作成しております。公開時には最新のデータを使用するように心がけておりますが、記事の公開後には基本的にデータの更新は行いません。また、データ参照元は記載するようにしておりますが、参照元のデータに誤りがないかの検証まではしておりません。これらの点は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。

    タイトルとURLをコピーしました