親日国、ポーランド

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポーランドの方達は けっこう日本好きです。

若い時には日本はそんなに人気のある国ではないと思っていましたが、実際にポーランドの人達と接するようになり、日本は人気のない国だ、という考えが 単なる思い込みで間違いだと気づきました。ポーランドに限らず、ヨーロッパの人達は親日的な方が多いと思いますが、特にポーランドの方達は親日的な方が多いような気がします。

ポーランドの会社とあるプロジェクトをやっていた時、「何でこんなにたくさんの人が頻繁に来日するのだろう」と思ったことがありました。その会社ではポーランド国外のプロジェクトが多くて頻繁に海外出張があり、それが嫌でその会社を辞めた知人もいるくらいです。大人数で頻繁に来日する理由が見当たらなかったので、友人に理由を尋ねると、日本は人気で日本出張に行きたいと言う人が続出したのだそうです。おかげでプロジェクトは赤字になったらしく、頭を抱えていました。

ポーランドの人達は僕が思いもよらないことに感動していました。例えば「日本のエレベーターはしゃべるんだ!」とか、「日本のトイレはシャワーがでるんだ!」とか。日本のお菓子は人気で、中でも抹茶キットカットなんかは大人気でした。同僚に仕事の優先対応を頼むときには「抹茶キットカット、お土産に買って帰るからお願い」と言って、貸し借りの精算にキットカットを使っていた知人もいました。仕事をしている時は真剣でしたが、皆さん短い時間に日本を楽しんでいました。

親日的なのはポーランドの方達だけではありません。息子のルームメイトはアルジェリア出身ですが、息子と会って間もない頃、「I’m honor to have Japanese roommate.」って言われたそうです。日本人に対する信用と、素晴らしい文化を残してくださった諸先輩方に心から感謝しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポーランドについて

xx

 関連テーマの目次等 
本ブログに関する ご意見や ご感想は、以下の匿名コメント フォームより お願い致します。 私共からの返信が必要な ご相談のお申込み、お問合せ、ご質問は「お問い合わせ」から お寄せください。
xx
【匿名コメントフォーム】

     

     

     各テーマのブログ目次 

     

    このブログは 幾つかの公開情報を元に記事を作成しております。公開時には最新のデータを使用するように心がけておりますが、記事の公開後には基本的にデータの更新は行いません。また、データ参照元は記載するようにしておりますが、参照元のデータに誤りがないかの検証まではしておりません。これらの点は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。

    タイトルとURLをコピーしました