学生ビザの落とし穴(2)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

学生ビザの手続きでは、写真が一番大変でした。

ポーランド大使館は東京の目黒区三田の住宅街の中にあります。山手線の恵比寿駅と目黒駅の中間付近にあり、東急東横線の中目黒駅も利用可能です。どの駅からも15分強かかる距離にあり、あまりアクセスは良くありません。

そこに資料を提出しに行った際に、大使館の方から「写真の要件を満たしていない」と言われ、恵比寿駅の証明写真ボックスまで撮影に戻りました。写真の要件はポーランド大使館のホームページにありますが、以下の通りです。

① 幅35mm 、縦45mm
② フルカラーで撮影し、高品質な紙に鮮明に印刷されたもの
③ 背景色は白のみ可能
④ 顔の高さ(頭頂部から顎の先端)が写真全体の高さの70%-80%(32mm-36mm)を占めているもの
⑤ 過去6ヶ月以内に撮影したもの

③、④が くせ者でした。時間がないのでスマホで取りたいので大使館の壁を使わせて頂こうとお願いしたら、「影が出ないように撮影しなければなりませんので、壁を背景にしたスマホの写真は使えません。」との ご回答でした。

顔の高さの制限も大変でした。顔の高さが7~8割になるように設定しようとすると、顔を前に出して撮影しなければなりません。

写真を取っては大使館に持ち込み、写真の要件を満たさずNG、を何回か繰り返しました。結果として家内と息子は片道15分かかる恵比寿の証明写真ボックスまで何度か往復した上に、要件を満たす写真を撮るために何度も取り直ししたために証明写真代に6,000円も使いました。これなら、近所の写真屋さんにお願いした方が良かったと思います。

これから留学ビザを申請する方は是非、写真屋さんで撮影することも ご検討下さい。

情報ソースのリンク先 一覧
・ビザ取得時の写真撮影要件: ポーランド大使館

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポーランド留学準備

xx

 関連テーマの目次等 
本ブログに関する ご意見や ご感想は、以下の匿名コメント フォームより お願い致します。 私共からの返信が必要な ご相談のお申込み、お問合せ、ご質問は「お問い合わせ」から お寄せください。
xx
【匿名コメントフォーム】

     

     

     各テーマのブログ目次 

     

    このブログは 幾つかの公開情報を元に記事を作成しております。公開時には最新のデータを使用するように心がけておりますが、記事の公開後には基本的にデータの更新は行いません。また、データ参照元は記載するようにしておりますが、参照元のデータに誤りがないかの検証まではしておりません。これらの点は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。

    タイトルとURLをコピーしました