ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学の英語コース

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学 唯一の学部生向け英語コースはブロツワフ工科大学との共同プログラムです。

ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学(Wroclaw University of Environmental and Life Sciences)は1951年に設立された農業大学で、食品、環境、獣医関連の教育や研究を行っている大学です。

ポーランドの大学でも複数の大学が単位互換制度を利用して、それぞれの大学の学位を学生に授与するダブル・ディグリー プログラムがある大学はありますが、ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学の「測地学・地図学・食品科学(geodesy and cartography and food science )」プログラムはポーランド最高のダブル・ディグリー プログラムに選ばれているそうです。 名前からは中身の推測は困難ですが。

ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学には以下の6つの学部があります。(学部名は参考訳になります。)

生物畜産学部、生物工学・食品科学部、環境工学・測地学部、生命科学技術学部、空間マネジメント・造園学部、獣医学部

ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学で提供されている学部生向けの英語コースは「バイオ エコノミー(Bioeconomy)」のみで、この英語コースはヴロツワフ工科大学と共同のプログラムのダブル・ディグリー プログラムです。期間は3年半で、授業内容は経済学、バイオエコノミーの原理、生物再生可能システム、プロセス設計などの基礎科目から、バイオマテリアル、プログラミングと人工知能などの授業もあるようです。

このコースを修了すると、ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学とヴロツワフ工科大学の両方から学位が授与されるので、両方の大学を同時に卒業したことになるのでしょう。そのことによるメリットは思いつきませんが、異なる分野を跨ったユニークな内容ですので、バイオエコノミーに ご興味のある方には良い選択肢かもしれません。

ポーランド上位30大学の全てに英語コースはありますが、上位30大学名と その大学についての記事へのリンクは 「ポーランドの大学の英語コース」に一覧を掲載していますので、ご参照下さい。

情報ソースのリンク先 一覧
・ ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学について: Wikipedia
・ ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学の学部: ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学 ホームページ
・ ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学の英語コース: ヴロツワフ環境・ライフサイエンス大学 パンプレット

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポーランドの大学紹介

xx

 関連テーマの目次等 
本ブログに関する ご意見や ご感想は、以下の匿名コメント フォームより お願い致します。 私共からの返信が必要な ご相談のお申込み、お問合せ、ご質問は「お問い合わせ」から お寄せください。
xx
【匿名コメントフォーム】

     

     

     各テーマのブログ目次 

     

    このブログは 幾つかの公開情報を元に記事を作成しております。公開時には最新のデータを使用するように心がけておりますが、記事の公開後には基本的にデータの更新は行いません。また、データ参照元は記載するようにしておりますが、参照元のデータに誤りがないかの検証まではしておりません。これらの点は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。

    タイトルとURLをコピーしました