ストックホルム③

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストックホルム③ 〜北欧の伝統とものづくりを求めて〜

スウェーデンの首都ストックホルムの大きな部分は幾つもの島が集合した群島です。その一つ、ユールゴーデン島にスカンセン(Skansen)という博物館があります。スカンセンは世界初の野外博物館で、工業化前のスウェーデンの暮らしを再現するととともに、動物園や水族館なども備えています。中でも最も見どころなのが工房町です。

映画『魔女の宅急便』でキキが働いていたパン屋を彷彿させるような伝統的な看板など昔のスウェーデンの暮らしが垣間見えます。

北欧食器は日本でも人気ですが、スカンセンの陶器工房では、実際のものづくりの様子が見えます。ここで制作される陶器はスカンセン限定で、工房に併設されている直売店で買うことができます。陶器とは思えないほど軽くて丈夫だったので、気に入ってマグカップを購入しました。

こちらはガラス工房です。この真ん中にある3つの卵形のガラスは木を型にビードロで制作されています。

外にガラス用の木型が飾ってありますが、最初は水汲み用のバケツかと思いました。

スカンセンのガラス工房ではガラス製作の体験をすることもできます。自分だけのお気に入りのガラスを製作するのも素敵な経験になるかもしれませんね。

他にも木製品の製作所もあります。スウェーデンの職人が丁寧に作り上げた木製の家具や雑貨を見るのも面白いかと思います。

また、博物館全体が高台に位置しており、ストックホルムの街並みが一望できます。

スカンセンは、スウェーデンの伝統的な暮らしと、ものづくりへの情熱を感じられる。シンプルだからこそ洗練された北欧雑貨を一度覗いてみてはいかがでしょうか。

入場料は季節によって異なりますが、200SEKから265SEK。少しだけですが学生割引もあります(180SEK〜245SEK)。

Opening hours and prices - Skansen
Skansen is open every day, all year round. Find out about our opening hours and entry prices for the whole year.
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨーロッパ旅行

xx

 関連テーマの目次等 
本ブログに関する ご意見や ご感想は、以下の匿名コメント フォームより お願い致します。 私共からの返信が必要な ご相談のお申込み、お問合せ、ご質問は「お問い合わせ」から お寄せください。
xx
【匿名コメントフォーム】

     

     

     各テーマのブログ目次 

     

    このブログは 幾つかの公開情報を元に記事を作成しております。公開時には最新のデータを使用するように心がけておりますが、記事の公開後には基本的にデータの更新は行いません。また、データ参照元は記載するようにしておりますが、参照元のデータに誤りがないかの検証まではしておりません。これらの点は予めご容赦頂けますよう、お願い申し上げます。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました